上級医のサポートのもとで、学会や研究会での発表の機会が与えられ、症例提示の仕方や発表の流れを学ぶことができます。近年の発表演題は以下の通りです。
入局年 | 氏名 | 演題 | 場所 |
2018 | 大矢智之 | 出産直後に発症した重症うつ病に対し、ECTにて加療したのち退院後のサポート体制を策定した1例 | 第114回東京精神医学会 |
菅沼慶 | うつ病の経過中にバセドウ病を発症し診断と治療に難渋した1例 | 第116回東京精神医学会 | |
2016 | 中島創一郎 | てんかん発作後に幻聴を生じ初期アルツハイマー型認知症が疑われた一例 | てんかんと精神症状セミナー |
中島創一郎 | 経頭蓋直流刺激による言語流暢性課題施行時の脳賦活に対する影響:予備的fMRI研究 | 第41回日本生物学的精神医学会 |